2018-10-01から1ヶ月間の記事一覧

GitHubのシンタックスハイライトを直した話

GitHubは自動でシンタックスハイライトがされるが、言語仕様が今も変わっていくような言語(大体の使われている言語はそうだ。Goのように意図的に固定している例外を除いて)ではたまにそれが古いままで、公式ページのハイライトがおかしいことがある。 TOML…

CとC++のIdent

C++ C

今日、妙な話を聞いた。CかC++かでコードを書いていたところ、変数名を長くすると32文字だかそこらでtruncateされてしまい、前半が同じ名前の変数を使っているとコンパイルエラーになってしまったというのだ。私は(少なくともC++で)変数名に文字数制限があ…

std::ratioについて

C++

C++にはコンパイル時の有理数計算ライブラリがある。個人的な理解では、これは<chrono>のために入ったライブラリで、<chrono>がdurationを綺麗で速い(使いやすいとは言っていない)やり方で実装するためのものだ。コンパイル時に比率を計算できるので、実行時にかかるオーバ</chrono></chrono>…

Permission denied (publickey) on Travis.CI

タイトルで察した方は帰って結構です。 git submoduleというのがある。これは、別レポジトリをレポジトリの一部として管理できる機能で、要するに依存しているレポジトリのURLと対応するコミットをコードの一部として管理するものだ(大雑把すぎる)。すると…

アライメント解説

C++

しばらく放置してしまっていた。中々書くべきことが見つからなかったので。Nintendo Switchを購入してしまい、遊んでいたというのもあるが。 今回は、ちょっと普段気にしないアライメントのことについて話してみようと思う。 以前、C++17でのアライメント指…